僕のヒーローアカデミア

【動画】鬼滅の刃とヒロアカの映画の違いが話題!#shorts #鬼滅の刃 #僕のヒーローアカデミア


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

関連記事

  1. 僕のヒーローアカデミア

    【動画】【ヒロアカUR 】個性技が当たらなかった人のランクマッチ

    ご視聴頂きありがとうございます。よければチャンネル登録お願い致し…

コメント

    • @まいくらっ
    • 2025年 8月 01日

    ヒロアカはな、映画とアニメで繋がってるから良いんだぞ

    • @たい-f9g
    • 2025年 8月 01日

    そもそも別作品と比べてどっちがいいとかするのが腹立つ

    • @NEO-77777
    • 2025年 8月 01日

    鬼滅ってなんか展開ごとに仕切りみたいなのがある感じだから原作を映画にしやすいんだろうな

    • @KoritususitaddekabitaC
    • 2025年 8月 01日

    鬼滅の刃はアニオリしにくいからなぁ

    • @ちゃうわ
    • 2025年 8月 01日

    鬼滅とかワンピース小説映画化してほしい

    • @ちゃうわ
    • 2025年 8月 01日

    原作の映画化は漫画で見たからって言っていかないかも

    • @青猫葵シャイアニ翠
    • 2025年 8月 01日

    ダークマイトがいまいち好きくないのは同意するけどそれこれは別なんよね

    • @姓名-d3e
    • 2025年 8月 01日

    逆に今の時代ワンピコナンヒロアカぐらい地盤がしっかり固まっててどう転んでもコケようがないような作品じゃないとアニオリが許容されてない気がする
    鬼滅なんかまさにufoの超美麗作画で壮大にしてるぐらいしか大きな違いないし

    • @はいじん-p2e
    • 2025年 8月 01日

    ヒロアカは金儲け主義やししゃあない

    • @hamm-u9w
    • 2025年 8月 01日

    こういうの見て毎回思うこと
    どっちも最高で良くない???全部俺らが好きなアニメだぜ???

    • @ajmttw2596
    • 2025年 8月 01日

    ワンピースはそれやらないんよな、お金払えない家庭の子供が観れなくなるからだって

    • @ボソボソ祖母
    • 2025年 8月 01日

    ヒロアカ映画は視聴者の期待に応える。
    鬼滅は金の匂いしかしない。

    • @トリカブト-o2n
    • 2025年 8月 01日

    アニオリ映画はNARUTOみたいに原作で出番とかがあんまり無かったキャラもちゃんと活躍してくれるから好き

    • @user-furulam9
    • 2025年 8月 01日

    それぞれの良さがあるからこういうポストは反感買うと思う

    • @まぁるく1234
    • 2025年 8月 01日

    逆に映画だからこそできるシチュエーションとかがあるんだよね。
    爆豪と緑谷のワンフォーオールとか

    • @ハルマゲドン山口
    • 2025年 8月 01日

    人外魔境新宿決戦は映画で見たいな

    • @user-ul7ue3sb8o
    • 2025年 8月 01日

    確かにNARUTOの映画はオリジナルだったな
    最近は鬼滅やチェンソーマンとかが原作のエピソードそのままに映画化してるもんな

    • @RPG_-ze6lg
    • 2025年 8月 01日

    ダークマイトキャラは良かった、ストーリーも良かった、でもなんでそのタイミングで来た?

    • @iwashikkzk2514
    • 2025年 8月 01日

    ワイは原作の内容を映画でやられると見に行くの面倒だなと思うからTV放送してくれた方が嬉しい
    作者書き下ろしの新ストーリーは蛇足ではなければワクワクするし嬉しい
    と思う

    • @Kosiakesi
    • 2025年 8月 01日

    原作映画マジ嫌いなんだけどこっちがえらいって言われるん意外

    • @焼きおにぎり-s9m
    • 2025年 8月 01日

    鬼滅はただ糸括りにしたらシーズン一つ分にできないぐらいのやつを映画にまとめて出しただけやろ
    映画として作ってるヒロアカと比べるなよ

    • @明-n4n
    • 2025年 8月 01日

    ヒロアカはアニオリ作りやすい世界線だからかね?

    • @ジェシー-h1j
    • 2025年 8月 01日

    最近のアニメ映画に感じてた違和感の正体はそれか!

    • @あい-i3k8e
    • 2025年 8月 01日

    原作を映画にしたのは、ガチファンじゃなくても続き見たくて見に行く人多そうだな”私は”思いました。
    どうなんでしょうか

    • @Banananana1919
    • 2025年 8月 01日

    原作の名シーンを映画の神作画で見たいってのはあると思う

    • @お猿大好き
    • 2025年 8月 01日

    そもそも原作の映画化と比較すんの頭おかしくて草

    • @キンタロウ-r6s
    • 2025年 8月 01日

    映画で無限列車して、そのあとアニオリ入りの
    無限列車をテレビ放送したの鬼滅そこそこ頭良いよね

    • @wow-ey2fr
    • 2025年 8月 01日

    逆に無限列車編を映画でやるってなって当時は「正気か?」みたいな感じだったのに時代は変わったなぁ

    • @marr-q4l
    • 2025年 8月 01日

    鬼滅は設定的にオリジナル映画つくりづらいでしょ。オリジナル映画は原作勢でもワクワクして見れるから好き。

    • @アイアンウォーズ-d1d
    • 2025年 8月 01日

    鬼滅はアニオリやるとしたら上弦陸時代童磨vs当時上弦弐とかしかなさそうやしなぁ

    • @Sqnd-4
    • 2025年 8月 01日

    原作未履修の俺が昔友達と一緒にヒロアカの映画見てもおもろかったのはそう言うことか

    • @shiki0717
    • 2025年 8月 01日

    呪術も人外魔境は映画やろな

    • @ユカすこ
    • 2025年 8月 01日

    最終回を映画でやるって炎上したディケイド、今なら許されるんか

    • @blank8226
    • 2025年 8月 01日

    映画って2時間くらい座ってなきゃ行けないし結構きついんだよなぁ普通に家でみたい

    • @clocheyoshino4093
    • 2025年 8月 01日

    鬼滅のやり方だと映画見るのが義務みたいになるから嫌なんよ
    結果映画見たいというより「見なきゃいけない」のマインドでみんな殺到するからそりゃ稼げるよなって

    • @路卡利欧448
    • 2025年 8月 01日

    個人的にはワンピナルト世代と呪術鬼滅世代のちょうど中間あたりの独立した世代だと
    思ってる

    • @kf2794
    • 2025年 8月 01日

    やっぱデッドエンドの冒険が良かったよね

    • @ねこすと
    • 2025年 8月 01日

    全日アニメや特撮ヒーローのような子供が見る前提のものは「親に映画連れて行ってもらえない子」がいる前提で、テレビの話はテレビで完結するのが望まれてると思う
    だから映画がサイドストーリーなのは子供への配慮じゃないかな

    深夜アニメは基本的に大人相手の商売だしその辺自由(鬼滅は深夜)
    配信で見てる子供は映画も配信くるの待てばいい 見れないことはないはず
    まあ鬼滅は子供人気も出たからなのか、結局映画もテレビ版に再編集して全部やってくれたけど
    他作品でも同じやり方ができるかどうかは…難しいかも?

    • @Yaichisan
    • 2025年 8月 01日

    言い方悪いかもしれんけど、ヒロアカは人気出るまで時間かかったから「新世代ジャンプ漫画」みたいな扱い受けてる感じある

    実際呪術とか鬼滅より世代的にはもうちょい前の作品やろ

    • @yukkurini_naritai
    • 2025年 8月 01日

    わざわざ映画館行くのめんどくさいから大体の作品は本編アニメの方が私は嬉しい
    あと鬼滅は映画でクオリティを跳ね上げてくれるっていう絶対的安心感があった

    • @haruka.o2023
    • 2025年 8月 01日

    すごく腑に落ちました!ワンピ・ナルト・ブリーチ世代の最後がヒロアカで、そこから鬼滅・呪術・チェンソーマン世代に移行して、その系譜が今カグラバチな印象です

    • @chikuwa_no_ana
    • 2025年 8月 01日

    3作目まで普通にいいアニオリだったし、徐々に良くなってたのが期待値を上げすぎて、そこで出てきたのがダークマイトだったからダメだった。
    マジでネタ切れの出涸らしみたいなアニオリキャラすぎた。
    それに時系列的にもお前今更出てきて何してん?みたいなのも含めてマイトを名乗るにしては小物すぎた。

    • @Kabukin_mania
    • 2025年 8月 01日

    原作のアニメ化を原作通りに作っただけで偉いのか…

    • @シロシロ-i6f
    • 2025年 8月 01日

    一発目から60億も行ったスパイファミリーがある以上なんか言い訳がましいんだよなこの話

    • @まち-e1k
    • 2025年 8月 01日

    映画は映画で完結させてほしいっていうのは少数派なのかな、、テレビアニメありきの映画が苦手なんだ、、

    • @ひなぽて
    • 2025年 8月 01日

    もうおっしゃる通りすぎる!
    これまで映画はあくまでオリジナルが主流でしたよね!どちらにも良さがあると思う。

    • @angeladaisuki
    • 2025年 8月 01日

    鬼滅の刃は原作も短いし、いろんな柱のストーリーをもっと見たかったなぁ。映画じゃなくて良いから描いて欲しかった感はある。煉獄とか正直感情移入する前にいきなり出てはやられてるからさ

    • @koni2493
    • 2025年 8月 01日

    漫画原作準拠はストーリー展開がわかってるから、映画として退屈ではある。映画オリジナルでもエグいぐらい面白ければ良いけどね。

    • @VanillaPudding-o4k
    • 2025年 8月 01日

    オリジナルだから偉くないって訳でもないやろ…
    映画にしやすい作品かどうかもあるだろうし

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. フェアリーテイル

    【動画】【ガンダム】シャアが乗ってきた機体 キケロガ。ジオングの原型。FAIRY…
  2. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人】 Part3 九つの巨人の能力まとめ(前編)
  3. 進撃の巨人

    【動画】【ヒロアカ 考察】アニメ7期 10話 (最新149話) 一緒に見ましょう…
  4. ワンピース

    【動画】ルフィのギア5の秘密判明!?黄猿の目的は一体…?【 ワンピース 1070…
  5. ワンピース

    【動画】ワンピースネタバレ903『懸賞金の桁が上がる』最新話考察
PAGE TOP