「BLEACH」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/manga/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
#shorts #BLEACH #ブリーチ #反応集
▼引用元
久保帯人(著)/集英社発行『BLEACH』
久保帯人(著)/集英社発行『週刊少年ジャンプ』
テレビ東京
ぴえろ


















正直アニメの制作陣もナルトより好きだと思う
破面編まではめっちゃ好き
虚化の動作かっこいい
「カッコいい」これだけあればいいんだよ
バトルそんなに好きじゃないけど味方も敵もカッコイイキャラしかいないからキャラ愛だけで何周もできる
あと女性キャラスケベ過ぎて読むたびR18イラスト見にいってる
シナリオはかなり良いと思う
バトルの駆け引きとか描写が微妙(ツッコミどころ多いし)
十刃出てきた時は、うおお!何だコイツら!(歓喜)
ってガチでテンション上がった
破面篇で終わってたら確かに区切りは良かったけどその後の話見れば破面篇じゃ語られてない部分が多すぎる
グリムジョー・ジャガージャックとかいう覚えやすさの権化
グリムジョー好きすぎる
あまり強い言葉を使うなよ…
足りない部分を小説で保管するのはずるいと思った。本編だけじゃ消化不良だよ
最終章だけ超能力後出しごった煮バトルでなんかなーって思うけど
全体的によくできたシナリオだと思いますわ!
土鯰の戦闘シーンが映像化して欲しいですわ
背景がすかすか漫画
名前もカッコつけてて逆にダサい
卍解は良いけど
「シナリオ」という意味では実際不完全すぎるくらい氷山の一角的な物語だったからなあ
それくらい説明しきれない緻密な世界観や物語が構築されていたと言える
つまり「原案」「設定」「脚色」は完璧だった上にさらに「構想」まで先の先まで考えられた素晴らしい作品だったが
程々の長さで綺麗に締めくくった鬼滅とはある意味対局に感じる
週刊誌である事をどう捉えるかという問題なのでどちらのやり方が正しいというものではないけど
(別の例としてジョジョのような続け方などもある)
リアルタイムで読んでるとそのライブ感から「構成」「脚本」に突っ込みたくもなるだろうけど
あまりにも海の下に隠れた氷山がデカすぎてちゃんと終わらせて最終編アニメにまで漕ぎつけただけで奇跡なんじゃないかな
広げた上でちゃんと畳める風呂敷なら
獄頤鳴鳴篇はそりゃやって欲しいけど
そこのまとめ方が難しい所なんだろうなあ
ただでさえ描くだけでも大変だからね…
死神代行消失編は割とマジで月島さんのおかげで良くも悪くも人気度保ってる
昔からシナリオ冨樫、作画師匠なら神マンガできるって言われてたな
破面編で終わっときゃ良かったと思ってたけど滅却師編のアニオリ見てから続けてくれてありがとうと思うようになった
シナリオもレベル高いぞ
空白を活かすタイプだから戦闘に入るとページ数当たりの情報がすっくないのと引き伸ばしがえぐいので週間で追うのがマジでクソ辛かっただけで、単行本でぶっ通しで読めばめっちゃくちゃおもろい
ONE PIECEと違って物語が進んでもうすぐ終わるということが理解できるだけ後半はマシよ。
ONE PIECEは終わると言っときながらインフレしまくって世界観崩壊しているからな。
間違いなく漫画としてBLEACHの方が優れている
あの長さであの完成度だから凄いよ。
そもそもあそこまで長期連載すること事態が凄いのに最後まで書き上げたのは本当に凄い。
ながければ長いほど設定に足を引っ張られ、熱心な読者に足を引っ張られ、出版社に足を引っ張られるんだから。
ルキア救出編がピークとか、話ダレるとか、色々言われるけどBLEACHって最終的にこう思う
なんだかんだやっぱ好き
だってやっぱり面白いもんな
死神代行編は好きじゃなかったけど他は全然面白かったよ
師匠はキャラの設定だけ決めて話はライブ感で描いてるって言ってたらしいけど、思想が出てて主張が分かりやすくて纏まってるから好きやで
正直裏設定とか裏話とか聞くとシナリオも結構よくできてて漫画は尺不足だった感じをアニメではかなり補完してくれてるから演出面もかなりいいと思う
どっちかと言うと表に出てない情報が多い事が圧倒的に問題で、だからスッキリしない人が多いだろうとは思う
ただ「それをちゃんと出し切るのもシナリオ作りの能力だろう」と言われたらそれはそうとしか言えない
シナリオ以外完璧って時点で至高やん。
この世にシナリオが完璧な作品なんてあんのかよ。
全体的にシナリオ悪かったら
9000万部いかない…
少年漫画なんだから、ストーリーの細かい部分はそんなに気にしないでオシャレでカッコいいのが1番刺さるよね
プリングルス編もBLEACHっぽくないだけで、シナリオ自体の完成度は高いんだよなぁ
正直、後半の展開がワンパターンだなあと思うことはあってもめっちゃ面白いんだよな
久保先生すげえわ
ストーリー原作をつけて絵やデザイン久保先生の漫画も見てみたい
モノクロ版持ってるけどカラー版も欲しいな
コマの中にゴチャゴチャ書き込むぐらいなら、このぐらいシンプルに描いた方が好き
画力ないとやれないし、他の漫画の半分ぐらいの時間で読み終わってしまう問題はあるがな
死神代行消失編が一護の精神に1番ダメージ与えてるからどの章よりも好きだわ。割とマジで月島さんのおかげで面白いのがあるけど
藍染で終わってたら一護が虚の力使ってんの意味不明のまま終わるの無理すぎる
千年血戦篇とかでは斬月のおっさんの正体とか伏線を回収していく章でもあるからやってよかったと思う
あと普通に星十字騎士団かっこいい
連載15周年に終わらせたかったっていう縛りがなければジェラルドを綺麗に倒す描き方してくれたのかな
アニメ補完に期待
ジャンプで連載追ってた頃はよく分からなかったけど、単行本で改めて一気読みしたら千年血戦篇面白すぎてビビったわ。
読者ごときで評論家気取りかよ笑
どんな作品も戻ってきたら嬉しいし、あそこで終わっておけばなんて思った事ないなー。
普通に絵が上手すぎるんだよ。
BLEACHをボロクソに批判してる奴は鬼滅とか呪術とかを神格化したいキチガイチー牛の奴らやろ
普通にシナリオ良くないか?
死神代行消失編はコレジャナイ感凄くて正直面白くはないんだけどリルカと育美さんを生み出した功績がデカすぎて結果プラス
色々言われてるけど、千年血戦編好きだし、シナリオについて貶される所以はないと思っている。
ただ、破面編の終わり方が綺麗なのは間違いないから、あそこで終われば論にも一概に否定できない自分もいる。
何が気に入らないんだろう
めっちゃ面白いのに
ザエルアポロ戦は素人からしても構成クソ下手だと思ったけど十刃編はウルキオラ戦だけでお釣りくるレベルで面白かったからセーフ
久保先生がコミケで薄い本とか売ってたら13kmぐらい列できてそうだし、読者も精魂吸われて命も刈り取られてそう。
真面目に千年血戦編が一番面白くないか?
何よりもバンビエッタ・バスターバインバインを生み出した功績は計り知れナインナインやで