ドラゴンボール

【動画】超サイヤ人になった悟空の戦闘力はほんとうに1億5000万なのかを考察する読者の反応集【ドラゴンボール反応集】

今回は、超サイヤ人になった悟空の戦闘力はほんとうに1億5000万なのかを考察する読者の反応集を紹介します。

【著作権について】
当チャンネルは皆さんに楽しんでいただくことを目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題がある場合には、早急に対応致しますので、メールアドレスの方へ権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。

【参考資料&引用】
©バードスタジオ/集英社/とよたろう/フジテレビ/東映アニメーション/BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。

#ドラゴンボール #DB #ドラゴボ #反応集 #孫悟空 #孫悟飯 #ベジータ #ピッコロ #フリーザ #サイヤ人 #戦闘力 #考察

関連記事

  1. ドラゴンボール

    【動画】【15選】ほとんどが知らない?DBの裏話を解説!【ゆっくり解説】

    ◆引用した作品【ドラゴンボール】作者:鳥山明◆著作権について…

  2. ドラゴンボール

    【動画】ドラゴンボール超 漫画版 メルスの強さを考察して判明したこと!モロも登場

    ドラゴンボール超の漫画版Vジャンプ「新章 銀河パトロール囚人編」の…

コメント

    • @garry_2766
    • 2024年 5月 24日

    最後に戦闘力の描写があったのはフリーザ第2形態の100万以上ってとこかな
    収拾つかなくなってきたからその後は原作内で戦闘力という表現が無くなったと思ってる
    超1、超2、超3で倍々ゲームになってたら平常時の強さが霞むしねw

    • @tokunaga-u
    • 2024年 5月 24日

    悟空の戦闘力は5000で界王拳使って1万、20倍界王拳使って20万、超悟空は50万で50倍相当、フリーザがフルパワーと言ったのは53万と時と最終100%の時だけ、復活のFでは4ヶ月修業して130万まで持っていった

    • @mazbor
    • 2024年 5月 24日

    鳥山先生は話を描きながらなんとなくの倍率を描写したりはしてたけど、細かい数値まで突き詰めて描いたつもりはないんだろう
    だから10倍でも50倍でも1つ上のステージに上がった強さが超サイヤ人ってイメージで問題ない
    それまでにちょいちょい数値のヒントが出てるから後から理詰めで考える楽しさも残ってるのは上手い

    • @user-wu3se7tp3c
    • 2024年 5月 24日

    正直あの時点で億って数字が出てくるのが信じられない
    ギニュー戦で界王拳使って18万、そこから死にかけ回復レベルアップしたとしても素の戦闘力って10万行ってないと思う

    • @ch.6241
    • 2024年 5月 24日

    そもそも界王拳と超サイヤじゃ体への負担が圧倒的に違うから50倍でも楽に動けるだろ。界王拳は使ってる最中も痛えだろうし

    • @mirama2208
    • 2024年 5月 24日

    鳥山先生は矛盾言われたら「あーそうですね、ちょっと待ってねいま考えます。」みたいな感じだからな~考えたら敗け

    • @kongo_ac
    • 2024年 5月 24日

    人造人間で言ってたが、神龍の力を超える(ピッコロ大魔王以上の)力を持つ者の力量に干渉する事は出来ないので、仮に悟空が超サイヤ人で暴走する話だった場合はドラゴンボールで解決出来ない
    最近はその設定無視してオレンジピッコロとかやっちゃってるが、少なくとも当時は無理

    • @user-gn5rt5xs6l
    • 2024年 5月 24日

    ナメック星の悟空は作品通しても過去一怒っていたので普通の超サイヤ人より戦闘力が上がっていたんじゃないかな?
    ボロボロだった分はそれで補っていた感じがする

    • @simeinoko
    • 2024年 5月 24日

    まずどういう作品構造や時代背景でフリーザ戦の悟空の基本戦闘力が300万になったかというと、悟空VSフリーザのTVアニメ放映中に既に週刊ジャンプでは人造人間編が始まりベジータがブルマの夫になり永続的な仲間キャラになることが決まったからなんだよね。そうなると第三フリーザ以上で250万はありそうなベジータより素の悟空が遥かに弱いのはマズいという力学が働いて悟空は300万にしようとなった。でも既に20倍界王拳のシーンはやってしまっているので20倍は自動的に6000万になり、それと互角の50%フリーザが100%で1億2千万、それより強い超サイヤ人はキリ良く1億5千万というわけで後々公式化した超化50倍というのはこのときの1億超えのアニオリシーンからの逆算が一番の影響だと思う。

    これがベジータが敵か味方か分からないままナメック星で死んで2度と出てこないキャラなら20倍界王拳悟空と50%フリーザが500万でも全然成り立ったと思う。ベジータがダブル主人公してる今ではなかなか想像できないけど悟空より強い仲間ライバルキャラの出現は界王拳システムとめちゃくちゃ相性が悪くてドラゴンボールに破滅的なインフレをもたらした大戦犯だと言える。でもドラゴンボールが完成したのもベジータのおかげとも言えるので仕方ないことなのかもしれない(笑)

    • @sisin-fm1fv
    • 2024年 5月 24日

    体力に関してはスーパーサイヤ人に覚醒したことで元のダメージ自体が大したことない程度になったからと鳥山が言っていたと思う

    • @user-fu3eg3qo2c
    • 2024年 5月 24日

    公式で
    悟空300万、20倍で6000万、超で1億5000万
    フリーザ1億2000万、50%で6000万
    数値は合うけど一つだけ忘れてる部分があって
    かめはめ波の倍率が計算に入ってない
    ラディッツ戦で倍ちょっとの数値に上がってたから同じとすると
    1億2000万を超えてる
    フリーザもフルパワーじゃないと防げないはずなんだよね

    まあそんなくっっっっそドウデモイイいい事は無視して面白いかどうかだけ判断して楽しむのが一番ではある

    • @user-wf8rt2in6y
    • 2024年 5月 24日

    超サイヤ人覚醒によってパワーの上限が上がった事で、それまでの消耗のメモリが100に近かったのが、半分以下にまで下がったと思ってる
    だから覚醒するまでフラフラだったのが、覚醒後にフリーザを倒して元気に空を飛べるようになってたんじゃないかな
    超化50倍は妥当だと思う
    危なかったと言いながら界王拳20倍かめはめ波を片手で防いでいるし、本当に危なかったら元気玉の時みたいに両手で防いでると思う
    悟空の底が見えて50%の力で余裕で倒せると舐め切ってた所に、いきなりそれに近いパワで迫られて慌てただけだと思うし、それでも片手で防がれた様子から、まだ50%には届いてない感じがするので、界王拳20倍越えじゃないと50%に届かないという意味で、50倍説は的を得てると思う

    • @nguresu
    • 2024年 5月 24日

    一番最初に、超サイヤ人について口にしたのはナッパ。サイヤ人編から伏線あったの熱い。

    • @rinnenosunadokei
    • 2024年 5月 24日

    公式は後から辻褄が合うように考えられた数値であって作者が考えたわけではない。後に鳥山さんが「50倍は大袈裟で10倍ぐらいのつもりで描いてた」と言ってるから正確な数値は決めてなかった。
    これをそのまま受け止めると「じゃあ10倍界王拳と変わらないじゃん」となってしまうが、あくまでそれまでの闘いの規模より10倍ぐらい上のレベルのイメージ、という意味だと思う。
    多くの人が誤解してるがフリーザは半分の力で20倍かめはめ波を止めてない。半分の力というのがフリーザのハッタリで実は全力だったなら20倍界王拳で倒せる可能性がある、というのが悟空の計算。なので20倍界王拳で少なくともフリーザの半分は上回ってないとおかしい。瞬間的に最大70%まで出せるんだからそれで耐えたと考えた方が自然。
    第二形態フリーザが100万以上なのでこの時の悟空、ベジータ、ピッコロも必然的にそれより上でないとおかしくなってしまうが、人造人間編でピッコロが言ってたように素の状態ではたとえ吸収されたとしても誤差の範囲で済む程度の戦闘力しかないと思う。
    戦闘時にフルパワーまで引き上げた時のみ数百万レベルに達して、界王拳が使える悟空のみが次元の違う強さになれるだけであって。
    界王拳より強いのは間違いないけど1億5千万という戦闘力は作者は考えてなかったと思う。数千万ぐらいなら自然かな。

    • @user-no8vh1vi3b
    • 2024年 5月 24日

    界王拳10、20倍が出てきてるから10倍なわけないでしょ

    • @user-xx5vg1rx1p
    • 2024年 5月 24日

    超化して戦闘力50倍とか100倍でフリーザやセルと互角なら、素の悟空は彼らの1/50、1/100の戦闘力しかないのか。
    主人公にしては敵との実力差ありすぎじゃない?

    • @user-xu3ps5rn2u
    • 2024年 5月 24日

    50%なら顔ビキビキにしながら必死で止めないよ

    • @user-ov4ew1ti2y
    • 2024年 5月 24日

    鳥山先生『◯◯倍って自己宣告させれば、インフレについていけるやん❤️』

    • @user-zc6nw7gm7w
    • 2024年 5月 24日

    フリーザとの戦闘時の悟空は基本戦闘力300万
    超化で50倍の1億5千万が公式設定だけど
    超化以前の界王拳で戦ってる時点では体力にも余裕が有って
    基本戦闘力を350万ないし400万まで上昇(界王拳を使わず)出来ていたのかもしれない的な方向性の考え方も出来るかも

    • @75841089k
    • 2024年 5月 24日

    公式で名言しているのと、アニメでも20倍界王拳でフリーザの50%パワーに太刀打ち出来ないのは悟空自身が認めていた。

    また、フリーザもマックスパワーの50%で悟空をチリに出来ると宣言していた。

    よってスーパーサイヤ人の戦闘力倍率は50倍が妥当。

    • @user-vw9zu1ic3j
    • 2024年 5月 24日

    ちゃんと公式がこの時の戦闘力開示してるよ

    • @nnkk8888
    • 2024年 5月 24日

    20倍界王拳を50%で防いだがそもそもの間違いかと、10倍を基準にして余力を見積もっての50%なので、2倍に上がるのは想定外なのでダメージを受けています。10倍界王拳の悟空はフリーザの30~40%くらいではと思います。

    • @user-bb9tu6qo6p
    • 2024年 5月 24日

    ナメック編までは倍率あった界王拳のせいで50倍にするしかなかった
    超1悟空が3000、ヤコンが800キリで悟飯が悟空と2人でなら超化しないでもヤコンに勝てるって言った頃は50倍ルールなくなってるのが分かる

    • @user-xr7pm9mf8j
    • 2024年 5月 24日

    20倍界王拳の2.5倍でしょ、妥当じゃない?

    • @user-cc4sx7fk7f
    • 2024年 5月 24日

    7:38 セルは、セルゲーム開始までの暇つぶしで別太陽系の太陽を破壊してみせるぐらいの描写は欲しかったな。小惑星じゃなくてさ。

    • @aaaaa-kq1dh
    • 2024年 5月 24日

    戦闘キャラが一段階上の形態に覚醒してビジュアル変わるって、もとは戦隊ヒーローか何かから発想得たみたいな話をどこかで見たことあるけど、主人公の外見がガラッと変わるって結構すごい冒険な発想のような気がする
    それまでの北斗の拳とかは究極奥義と言ってもケンシロウのビジュアルは変わってなかったし
    でもこの戦闘時の形態変化って逆に平成以降の特撮ヒーローのパワーアップ形態やフォームチェンジに影響与えたような気もする

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 刃牙道

    【動画】刃牙道 8話 | 次の範馬刃牙 「宮本 武蔵 vs 烈 海王」#3Bak…
  2. キングダム

    【動画】#1【キングダム:ハーツ インテグラム マスターピース】スクエニ×ディズ…
  3. ハイキュー!!

    【動画】#ハイキュー作画崩壊
  4. 弱虫ペダル

    【動画】弱虫ペダル GLORY LINE【最高の瞬間 #7】 Yowamushi…
  5. 進撃の巨人

    【動画】【進撃の巨人】※驚愕※ 最新話で判明!!ヒストリアを妊娠させた相手がまさ…
PAGE TOP